部分矯正
mtm
部分矯正
mtm
部分矯正は「前歯だけ」「すきっ歯だけ」など、ピンポイントなお悩みを解消するのに最適な治療です。費用面や治療期間の面でも患者様にかかる負担が少ないため、治療を希望される方はたくさんいらっしゃいます。
ただし、現在の歯の状況によってできる場合、できない場合がございます。そのため、しっかりと診査診断を行ったうえで、できる限り患者様のご希望に沿った治療プランをご提案しています。
100万円以上かかる全体矯正に比べると、部分矯正は十数万円から治療をスタートすることが可能です。
「総額提示方式」を採用しているため、表示されている価格には「装置代」「ワイヤー調整料」「保定装置代」が全て含まれています。(保定装置の調整費用は別途発生します。)
「治療しているのを気付かれたくない」、「装置を見られるのが恥ずかしい」。
という方のために、目立ちにくい装置や歯の裏側に付ける装置にも対応しています。
「前歯だけを治したい」「下の歯だけを治したい」など、気になる部分だけをピンポイントで改善します。
全体矯正の場合、通常2年~3年は治療が必要ですが、部分矯正は数ヶ月~1年で終了します。
就職活動や結婚式を控えている方にもお勧めです。
気になる費用面ですが、これに関しては使用する器具や治療したい部位によって、多少上下することがあります。いくつかプランをご紹介しますので、参考になさってください。
治療方法 | 価格 |
---|---|
メタル ![]() |
25.3万円(税込) |
セラミックシルバー ![]() |
27.5万円(税込) |
セラミックホワイト ![]() |
33万円(税込) |
リンガル ![]() |
55万円(税込) |
より詳しい情報は料金表をご覧ください。
矯正治療とは、金属製のワイヤーやブラケットを用いた矯正装置や、マウスピース型カスタムメイド矯正装置などを歯に装着して、乱れた歯並びや噛み合わせをキレイに改善する治療のことです。凸凹な歯並びや出っ歯、受け口、口元の突出などの噛み合わせの悪い歯並びを治します。
個人の症状や治療内容などによって異なるが、約22~110万円ほどかかる(税込、自費診療)
メリット
デメリット