可能な限り抜歯を回避する歯列矯正|ひめの矯正歯科|西鉄福岡「天神駅」3分|土日も診療

受付時間受付時間10:00 - 19:00

休診日:木曜、第1第3日曜日(※)
※日曜診療が第1・第3に変更することもあります。

電話0120-878-978

上記番号で繋がらない場合:092-722-2181

駅チカ 西鉄福岡天神駅徒歩3分

可能な限りの非抜歯

nonextraction

キービジュアル

可能な限りの非抜歯

歯並びを綺麗にしたい。
でも、なるべく抜歯はしたくないという方へ

可能な限り「抜歯を回避する」

院長

矯正治療の場合、なぜ抜歯が必要なケースがあるかご存知でしょうか? それは、歯をきちんと並べるスペースが確保できないためです。

歯並びが悪くなっているのは、歯が並ぶスペースがなく、無理やり、歯が生えてきた結果です。
そのため、どこかの歯を抜歯し、歯を並べるスペースを確保する必要があります。

これが一般的な矯正治療です。

しかし、抜歯せずとも、歯が並ぶスペースを確保する方法もあります。

具体的にどのような治療を行うのか?

  • 急速拡大装置
  • 拡大

矯正装置の中には、狭窄した歯列を拡大させる装置があります。
これを利用し、歯の内側から外側に向けて力を加えることで、狭窄下歯列を拡大させます。

上の画像のようにねじを回して装置を徐々に拡大させます。
大人の歯列を拡大する場合は、子供と異なり、骨の厚みをしっかりと確認しながら拡大量を調整します。

矯正治療の内容や
メリット・デメリット、リスクについて

■ 治療内容

矯正治療とは、金属製のワイヤーやブラケットを用いた矯正装置や、マウスピース型カスタムメイド矯正装置などを歯に装着して、乱れた歯並びや噛み合わせをキレイに改善する治療のことです。凸凹な歯並びや出っ歯、受け口、口元の突出などの噛み合わせの悪い歯並びを治します。

■ 費用について

個人の症状や治療内容などによって異なるが、約22~110万円ほどかかる(税込、自費診療)

■ メリットとデメリット

 メリット

  • 噛み合わせが整う
  • 虫歯や歯周病になりにくくなる

 デメリット

  • 抜歯を必要とする場合がある
  • 自費診療となり健康保険対象外であるため高額になることがある
  • 歯根吸収が起こることがある

■ リスク

  • 装置装着後と通院における装置調整後は、1~3日ほど痛みを伴うことがある。痛みの時間や感じ方には個人差がある。
  • ワイヤーやブラケットを用いた矯正の場合、歯と矯正装置の間には汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病(歯肉炎)になる可能性が高くなる。
  • 治療後、保定装置(リテーナー)を使用しないと、歯が後戻りをすることがある。

このページの先頭に戻る